SSブログ

サボテン・ブラザース [映画]

1986 アメリカ
2021/12/31(金) 23:16 -
NHKBSプレミアム|104分|DR
シネマ「サボテン・ブラザース」

これは自分が高校生か大学生のころ友達から勧められて見て、ずいぶんと印象に残ってる、つまりは好きな映画。おれが勧められたのは公開当時だったのか、それともその後それなりに時間が経過していたのか。製作年度から判断すると、公開され話題になっていたということで勧めてくれたようにも思うが、もうちょっと後だったように思う
その作品が去年の大晦日から正月にかけてのNHKBSの「年越し映画マラソン」で放映された。で、まあ好きな作品がテレビで放映ということで、すぐ見ようと思っており、実際に見始めもしたのだけど、このメモブログの記録でもそうなってると思うが、もうテレビ放映の映画を見るという習慣はなくなっていて、映画を見るのがかったるくてしょうがない。これも最初の10分くらいで飽きてしまって、その後放置。
今回NHKBSにて再度放映されており(11/22)、それを番組予定表で見て、思い出し、そしていくらか条件も整い、つまりまあ他にやることがなかったのだ、で見ることにした。
今回は調子がよく、それでも30分くらいでちょっと休憩入れたりして、なんとか見進めていったのだが、1時間くらいのところでどうにも眠くなり、といっても飽きたという感じではなくストーリー自体は追えていて、面白く見ていてのだが、そうやって集中して見ているということが疲れになったのだろう、ちょっと諦めて、テレビを消して、寝るでもなく休憩、が、結局眠ってしまった。
この日はサッカーの日本代表初戦であるドイツ戦、10時から開始だったのだが、それまでには十分見終わる時間にこれは見ていたのだが、寝てしまい、目が覚めたのは9時半くらい。
続きを見るのは明日にする
見ていて。改めてコメディというのはいいなあと思う。辻褄が合わないとか不自然とかそういうことはどうでもよく、とにかく面白ければいいというルールなのだなと思う

※追記
翌日残りを視聴
まあとくに書くこともないが。上に書いた辻褄のこと
スリーアミーゴスが悪党エル・グアポ率いる山賊に対し逆転する場面、エル・グアポ側が大して窮地に陥ってない、ラッキーに銃を向けられてるという状況はあるが、のに逆転してしっまうのは変で、もっとそこは精緻に作られていてもいいかなと思うった。
その場面の前のラッキーの脱獄の場面、そんなに易々と脱獄できてしまうところに閉じ込めるかねえとも思う。
まあ野暮な指摘か。
ランディ・ニューマンという音楽家が脚本として参加している。キャストでも最後の方にクレジットされていた。ウィキによれば「歌う木」(クレジットでは「Singing Bush」)だそうで、あの歌声か。
音楽担当と見たような気がしたが、冒頭のクレジットを見直すと、「Songs by」でランディ・ニューマン、「Score by」でエルマー・バーンスタイン
ネッドはマルクス兄弟のチコ的な役割か
ラストでネッドが子供と交わすやり取りは西部劇にありがちなものでパロディかな。まあ全編そういうもののパロディではあるが。
監督はジョン・ランディス
出演はスティーヴ・マーティン、チェビー・チェイス、マーティン・ショート
ウィキ「『サボテン・ブラザース』は批評家からは酷評されたものの、時代を経て好意的な評価を受けるようになり、カルト的人気を集めた」
おれは最初見たときは好ましく思ったが、今見ると、もう一歩ギャグをやってもいいかなと思えるような場面もあり、当時の限界というか、大した作品ではないなという感想