SSブログ

M1 2020 [落語・演芸]

前回が大興奮だっただけに今年は期待薄かなとなんとなく。そういう思いがあったからか、しっかりと見ていなかったのかもしれず、ほとんどの組が何をやってるのやら、なにが面白いのやらみたいな感じになってしまった。
そういう中でも審査員は内容を理解し笑いのポイントを押さえ適切に批評しており感心、つか当たり前か。
ファーストラウンドで面白かったのは、おいでやすこがとオズワルド。
おいでやすこがはピン芸人同士の急造コンビらしい。大声ハイテンションのツッコミが笑いを誘っていたようだが、おれは隣のやつの歌ネタが面白かった。皆さんお馴染みの歌を歌い出すが、途中から(というより歌い出してすぐ)馴染みのない変な歌になっていく。狩野英孝のクセ歌を思い出す。そうかと思えば大塚愛の「さくらんぼ」では、それを歌い出し、変な方向へ行くも、最後には「さくらんぼ」で着地という器用さもある。彼らは1位通過
オズワルド。去年も出ていた。あと、おれはお笑い演芸館で見たっけな。今までで一番面白かったような気もするが、ようやく自分が彼らの実力に気付かされたという感じでもある。独特の間だが、この調子で続けていけば独自ながらも正統派漫才という変なポジションにつけそう。おれも思ったが松本はそのオズワルドの独特な調子で最後までやってほしかったが、後半大声のツッコミがいくつか出ていた、それまでの組の多くが大声ツッコミの漫才だったから、影響されたのでは、というようなことを指摘。一方巨人は、最初からもうちょっと大きな声でツッコミをやったほうが良いと。彼らは決勝ラウンドに進めず。
あと錦鯉は何をやってるかはわかった。下らないけどまあまあ面白い。ウエストランドも理解はできた。これは、まあこんなもんなのか、確か爆笑問題のところの事務所
あ、ニューヨークもなかなか。今の風潮だと眉を顰められそうなモラルに反することをネタにしており、松本もその点を風潮に逆行するようなことを取り上げてて面白いと評価していた
決勝でもおいでやすこがは歌ネタ。ハッピーバースデーを歌い出すものの変な風になっていくというネタなのだが、前の回ではいくつもの歌を歌っていたが、今回は、そのハッピーバースデーを変えたという展開のまま最後まで行くという、これはちょっとつらいか(もちろん様々に展開していきそのたびにツッコミが入る)。投票では松本、上沼の2票獲得(結果は3-2-2なので彼らは2位ということになるのか)
まあ、こんなもんか